Now Loading...
Terukuni Jinja
Scroll
Information
お知らせ
もっと詳しく見る
照國神社における新型コロナウイルス感染症の対策について
島津家二十八代当主薩摩藩十一代藩主御祭神島津斉彬公は日本近代化の礎となった『集成館事業』を推進し、わずか七年間の治世で多くの業績を残されました。生前の御遺徳を慕い崇敬の念を寄せる万民の願いに依り神社設立の運動が起こり、文久三年(1863)に勅命によって照國大明神の神号が授けられ、元治元年(1864)に鹿児島城西域に照國神社が創建されました。
御祈願
詳しくはこちら
七五三参りのご案内
照國神社神前結婚式
授与品・御朱印
祭典・婚礼カレンダー
交通のご案内
御由緒
境内のご案内
出張祭典
神葬祭・年祭
照國文庫資料館
照國講演会
三島村兼務社の紹介
ボーイスカウト第十団
太刀『行安』返還
国宝 太刀 銘『國宗』のご紹介
祭典・行事
奉納