硫黄島 熊野神社Ioujima
硫黄島 熊野神社紹介


鎮座地 鹿児島郡三島村大字硫黄島二十九
御祭神 安徳天皇 天照大神 日神 月神
例祭 5月5日
神事・芸能 8月1日・2日/八朔踊 (県無形文化財)
9月10日・11日/笠踊 (250年ほど前より)
由緒
治承二年二月、流人の成経、康頼、俊寛らが社をたて、熊野神社と称した所に、安徳帝は大宮を造営して入御され、三神を崇敬された。帝自らこれらの祭祀を執行された。寛元元年五月五日の夜安徳天皇が大宮で崩御され、以後安徳天皇を主祭神として祭祀を行う。